skoladの日記

アゼルバイジャン共和国で留学をしていたskoladです!留学中に感じたことや、留学するにあたってしてきたこと、そもそもアゼルバイジャンってどんな所なの?や様々なことに対しての私個人の考えなどについて書いていこうと思います!

アゼルバイジャンってどんな所?Part 11 日常の買い物

こんにちは!skoladです!

 

2020年初めての投稿となります。あけましておめでとうございます。
(もう年明けて一か月が経とうとしていますが笑)

 

実は私、2019年の年末に交換留学期間を終えまして、日本へ帰国してきました。

ですので今後投稿していく記事は日本にいながら書くことにはなってしまいますが、できるだけ住んでいた時のことを思い出しながら書いていこうかなと思っています。

 

写真などは住んでいた当時のものを使ったり、もし可能ならば現地に住んでいる友人などにお願いして撮ってもらったものを載せていこうと思います。

 

 

と、前置きはこのくらいにして、
今回は日常の買い物について記事を書いていこうと思います。

 

以前、スーパーマーケットでの買い物の様子を大雑把に紹介したのですが、大まかな流れしか紹介できなかったのでもっと細かいところまで紹介していこうと思います。
具体的に言うと、私が初めて一人で買い物をした時に困ったことを思い出しながらその辺について紹介したり、いろんな商品について紹介出来たらなと思っています。

 

 

ちなみに下記リンクから以前の記事にも飛べるのでまだ読んでいない方がいましたらぜひ!

skolad.hatenablog.com

 

 

では、始めていきましょう!

 

 

まず、大前提としてほとんどの商品はロシア語表記です。英語表記のものはあまり見かけません。
ですので見ただけで判断できるもの(野菜やお菓子など)なら何の問題もないのですが、見ただけでは判断しづらいものはロシア語を知っているか、その商品が何なのかを覚えるしかありません笑

 

ですので初見の方にはなかなかに買い物するのが困難です笑

 

例えば乳製品。

f:id:skolad:20200130174914j:plain

これは牛乳です。これに関してはmilkと書かれていますし、見た目でなんとなくわかりそうなものですよね。
でも、2.5%とか3.2%とか書いてありますよね。これは乳脂肪分を表記しているらしいです。

日本で売っているものはほとんどが3.0%以上のもの(あまり詳しくはありませんがこの数値が低すぎると「牛乳」としては扱わないのだとかなんとか。。。)です。

でも初めて牛乳を買った時はこんなこと知りもしなかったのでてきとーに0.1%のものを買っていました。
飲んでみると味が薄く全然おいしくありませんでした。アゼルバイジャンで売っている牛乳はおいしくないのかと思っていました笑
しかし、友人から乳脂肪分のことを教えられて3.2%のものを買ってみると日本の味に近くおいしく飲めました。

 

また、乳製品にはチーズ、バター、ヨーグルト、アイラン、生クリームなどたくさん種類ありますよね笑

どれがヨーグルトでどれが生クリームなのかわからないで買ってしまったことも。。笑

f:id:skolad:20200130175651j:plain

これらはアイランです。

f:id:skolad:20200130175710j:plain

これはサワークリーム

f:id:skolad:20200130180258j:plain

これはバターです。ほかのものに比べるとやや値は張りますがPRESIDENTのバターがおすすめです。

 

写真を撮りに行ったときに売り切れていたので生クリームは写真を撮ることが出来なかったのですが、小さい紙パックに入ったものがそうです。
ロシア語で生クリームは「Свежие сливки」です。これもPRESIDENTがおすすめです。

 

ヨーグルトはダノンなど日本でも名前が聞いたことがある企業がだしているものがあるのでそれを買えば間違いないです。

 

 

お次は粉もの。

f:id:skolad:20200130181430j:plain

これは小麦粉です。

f:id:skolad:20200130181505j:plain

お芋の絵が描かれたものが片栗粉です。

f:id:skolad:20200130181544j:plain

これはイースト菌

f:id:skolad:20200130181622j:plain

これは重曹です。これだけ英語表記ですね笑


中華麺が売っていなかったのでパスタ麺を重曹で茹でて中華麺風にして食べたりしていました。

 

知らないと粉ものはほんとにどれがどれだかわからないですね笑

 

 

 

調味料も軽く紹介しておきます。

f:id:skolad:20200130181937j:plain

砂糖

f:id:skolad:20200130182001j:plain

f:id:skolad:20200130182025j:plain

お酢

f:id:skolad:20200130182053j:plain

f:id:skolad:20200130182122j:plain

オリーブオイル

ちなみにキッコーマンの醤油なんかも売ってます。味噌はありませんが。

 

パスタをよく作っていたのでオリーブオイルの消費量はかなり多かったです笑

 

コンソメのようなものも売ってます。粉末と固形があるので用途によって使い分けられます。

f:id:skolad:20200130182333j:plain

 

 

 

主食は米・パスタを中心に食べていました。

f:id:skolad:20200130182848j:plain

お米はこのロシア米を食べていました。形も食感も日本米に近いのでタイ米よりかは食べやすいと思います。
味は日本米には劣りますが笑
1.8キロで3.55マナト(229円くらい)

 

f:id:skolad:20200130183008j:plain

パスタはこの種類のものを買っていました。
正直どのメーカーでもそこまで品質に差はないので特にこのメーカーのをおすすめ!とかはありません。

500グラムで1.09マナト(69円くらい)です。

 

 

 

 

お次は洗剤などの食品以外のものを。

f:id:skolad:20200130183512j:plain

食器用洗剤です。
もっと安価なものも売っていますがこのメーカーが個人的には一番食器汚れが落ちやすいと感じます。

 

f:id:skolad:20200130183749j:plain

こっちがキッチンペーパーで、

f:id:skolad:20200130183815j:plain

こっちがトイレットペーパー。

サイズが違うのでよくみればわかると思いますが、ルームメイトが間違えて買ってきたことがあったので念のため載せておきます笑

 

f:id:skolad:20200130184035j:plain

ボディソープ

f:id:skolad:20200130184112j:plain

左の「Şampun」、もしくは「шампунь」と書かれているものがシャンプーで、右側がリンスです。

洗顔はありません。私は日本から洗顔を持って行っていたので間に合ってましたが長期間住む人などにとってはなかなか不便ですね。

 

私は女性ではないので女性もの(メイク落としなどなど)に関してはわからないので省略させていただきます。申し訳ありません。

 

 

f:id:skolad:20200130184936j:plain

f:id:skolad:20200130184953j:plain

洗濯用洗剤。私はアリエールを使っていました。

粉末タイプ、液体、ジェルボールタイプなど様々あります。

f:id:skolad:20200130185224j:plain

柔軟剤です。においが気に入ったものを使っていました。
レノアなど日本でも見かけるものも売っています。

 

 

 

 

と、色んな商品を紹介してきました。

ややこしい商品はこのくらいでしょうか。探せばまだありそうな気もしますがこれさえ知っていれば普通に生活はできると思います。

 

 

最後に個人的に紹介しておきたいものをいくつか紹介して終わろうと思います。

f:id:skolad:20200130185853j:plain

BIZONというエナジードリンク。250mlが1マナト以下で買えます。
レッドブルも売っていますが圧倒的にBIZONのが安いですし味もほとんど変わらないのでルームメイト含め鬼リピートしてました(特にテスト期間にはお世話になりました笑)

 

f:id:skolad:20200130190122j:plain

洋ナシのレモネード。
アゼルバイジャンではよく見かける飲み物でめちゃくちゃおいしいです。

f:id:skolad:20200130190241j:plain

ひまわりの種。アゼルバイジャン人はスナック菓子として食べてます笑
個人的には好きではありませんがアゼルバイジャン人はみんなこれが好きで歩きながら食べてる人も見かけます笑
殻をその辺に捨てる人が多いので道で誰かが食べた形跡をみかけることもしばしば。。笑

 



今回は以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた~!